引越しトラブルの中で消費者センターなどに多く寄せられるものに引越しのキャンセル料があります。引越しをキャンセルする場合、引越し業者にいつ連絡しても良いというのではなく、「引越約款」できちんと定められています。決められた期日までにキャンセルの申し立てをしないとキャンセル料が発生します。
つまり、引越し前々日までにキャンセルした場合はキャンセル料を支払う必要はありません。これは、引越しの日程延期も含まれます。ただし、キャンセル料の他に、梱包資材の受け取りやオプションサービスをすでに受けている場合は、その費用を支払わなければなりません。
引越し日を変更すると、業務予定を組んでいる事業者にとっては作業人数の調整や1日のスケジュールに狂いが生じリスクを追うことになります。引越しのキャンセルや延期が決まったときは、すぐに引越し業者に連絡しましょう。
※自社規定の約款を使用している場合もあります。「引越約款」のキャンセルについての事項を必ず確認しておきましょう。
[1]トラブルにならないために